皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。

私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

スポンサー

组团(zǔtuán)

劇団や代表団を組織する、グループを作る。

 抽象的な用法では、ある種の事件や事物が同時にいくつも発生するという意味にも使われる。

使い方

[例文]45名企业家组团"充电"。

[参考訳]45人の企業家が一緒にセミナー(など知識を得るためのイベント)に参加した。

[例文]这部电影引起业内热议,观众组团二刷。

[参考訳]この映画は業界内で物議を醸しただけでなく、観客も集団で2度見をするほどだ。

[例文]中企将组团投标巴西铁路项目。

[参考訳]いくつかの中国企業はジョイントベンチャーを組んでブラジルの鉄道プロジェクトに入札する。

[例文]老人组团健步走,提倡低碳生活。

[参考訳]高齢者がグループでウォーキングをし、低炭素生活をアピールしている。

[例文]冷空气杀到!降雨台风降温组团来袭。

[参考訳]寒気団襲来!大雨、台風、低気温が一緒になって襲いかかる。

养生朋克(yǎngshēng péngkè)‹名›不養生な健康オタク

「养生」は養生する、摂生する、保養する;「朋克」はパンクロックのパンクの音訳表現。

不養生な健康オタク;健康によくない生活習慣をもっていながら、なおかつ健康に異様な執着を持つ人;パンクの精神が反発を象徴することから、養生を強調しながら、それに反するとっ散らかった習慣を持つ人の事を揶揄する表現として出現した。

コメント

 中国で一般に「養生」と言えば、様々な「体にいい」と言われるスープを飲んだり、精進料理を食べたりすることや、規則正しい生活をして、ヨガやフィットネス、ジョギングなどをすることをイメージします。その他にも、常に保温ボトルを携帯し、中にはクコやナツメ、菊の花、ツバメの巣などを入れた飲み物を飲んだりしている人もいます。

 「养生朋克」の場合、ビールにクコ、コーラにトウジン(党参)、コーヒーにビタミン、ブランデーにナマコなど正反対の食べ合わせをしたり、いつも夜更かしをしているくせに常に夜は保湿パックをしたりと、極めて体に悪いことをしている一方で、体にいいと言われるものだけは変に補っている人を「养生朋克」と呼びます。

このような「养生」は個人的かつ僅かなプラシーボ効果しか期待できないもので、不摂生を補えるものではありません。

营造(yíngzào)打造(dǎzào)

营造

 元々は建築用語で、造営する、建造する、建設することを意味し、造林の意味もありますが、近年では(雰囲気や環境を)作り出す、創造する、醸し出すなどの意味でよく使われるようになっています。

 打造

 元々は力を込めて、叩く行為を通じて何かを造りだすことを意味する言葉で、(金属製器具を)製造する、鍛造する、(芸術品を)制作するなどの意味に用いられますが、現在では、あるコンセプトや構想、都市計画などを構築する、創立する、興す、打ち立てる、立ち上げるなどの意味で使われるようになっています。

使い方

[例 文]营造良好的科技创新软环境。

[参考訳]科学技術によるイノベーションが進め易い環境条件を創造する。

[例 文]在全社会营造尊老敬老爱老的氛围。

[参考訳]社会全体で高齢者を尊び、敬う環境を作りだす。

[例 文]打造互联网质量检测的优质平台。

[参考訳]インターネットを通じたクオリティの高い品質検査プラットフォームを作りあげる。

[例 文]走循环生态保护之路 打造绿色农业之城

[参考訳]リサイクルを通じて生態保護を推進し、エコな農業都市を作りあげよう。

[例 文]内外兼修打造普洱咖啡品牌。

扫一扫(sǎoyisao)

「扫」は「打扫(掃く、掃除する)」で御馴染みですが、ここの「扫」はスキャンするという意味の「扫描」を省略した言い方です。「扫一扫」で気軽にスキャンするという意味になります。

 コメント

 今の時代、中国人の生活は微信(ウィーチャット)を中心に成り立っているといっても過言ではありません。電話帳に知り合いを加えたり、クーポン券をダウンロードしたり、チケットを買ったり、代金を支払ったりするなどの行為は、ほとんどがQRコードをスキャンすることで済んでしまいます。また、必要なデータを盛り込んだQRコード名刺を作る人も増えています。

 最近「扫一扫」でできることは、買い物などの支払いだけにとどまらず、シェア自転車のロック解除、見学の際の解説音声再生、商品のトレース、通販で購入した物の現在位置確認、飛行機の搭乗などにも及んでおり、気をつけて観察すると、街中にQRコードスキャン機能のついた液晶画面のPOSマシーンが普及していることが発見できます。

 というわけで、中国で「扫一扫」という漢字を見かけたら、ほうきではなく、スマホを取り出すようにしてくださいね。

尽力而为 量力而行(jìnlì'ér wéi liàng lì'ér xíng)

「尽力而为」は力を尽くす、精一杯やるという意味で、「量力而行」は力相応に事を進めるという意味です。

使い方

[例文]面对高考要有平常心,尽力而为,轻松应考。

[参考訳]大学受験には平常心を持って、実力の範囲でリラックスして臨めばいい。

[例文]只要能做到的,我们都尽力而为。

[参考訳]できる範囲のことであれば、我々は皆力を尽くしてあたります。

[例文]青少年运动要量力而行。

[参考訳]若者は自分の体力に見合った運動をすべきだ。

[例文]投资不跟风,量力而行是王道。

[参考訳]投資は流行りを追わず、実力に応じて行うことが肝要だ。

[例文]民生保障既要尽力而为又要量力而行。

[参考訳]国民生活の保障は精一杯それにあたると同時に、実力相応でなければならない。

Pages

スポンサー