By whenis , 22 6月, 2012 中国語のフレーズ・例文・いっしょに映画を見に行きましょう。 我们一起去看电影吧。 Wǒmen yìqǐ qù kàn diànyǐng ba. いっしょに映画を見に行きましょう。 “电影” diànyǐng は「映画」。略称して“影”yǐng だけで「映画」を表す場合もあります。たとえば、“影星”yǐngxīng は「映画スター」、“影城”yǐngchéng は「映画村/シネマ・コンプレックス(複合映画館)」など。
By whenis , 21 6月, 2012 中国語のフレーズ・例文・今度の日曜はあなたは来られますか? 这个星期天你能来吗? Zhèige xīngqītiān nǐ néng lái ma ? 今度の日曜はあなたは来られますか? “能”は技能を会得しているかどうかではなく、都合がいいか悪いかなど一般的な「~できる/できない」を表す助動詞です。 我想跟你一起打,好吗?
By whenis , 20 6月, 2012 中国語のフレーズ・例文・これはあれより甘いですか。 这个比那个甜吗? Zhèige bǐ nèige tián ma? これはあれより甘いですか。 “甜”tián は「甘い」という形容詞です。お菓子屋さんでの会話ですね。2つのお菓子を比べて「これはあれよりも甘いか」と尋ねています。 比我小十六岁,对吧?
By whenis , 19 6月, 2012 中国語のフレーズ・例文・この車はちょっと大きすぎます。 这辆车有点儿大。 Zhèi liàng chē yǒudiǎnr dà . この車はちょっと大きすぎます。 “有点儿”は形容詞の前について、「ちょっと~すぎる」のように好ましくないニュアンスを表します。それに対し“一点儿”は単に「ちょっと~だ」という客観的な意味合いです。 这辆比刚才的小一点儿。
By whenis , 18 6月, 2012 中国語のフレーズ・例文・どんな手続きが必要ですか? 要办什么手续? Yào bàn shénme shǒuxù ? どんな手続きが必要ですか? “要”は「~する必要がある」という意味の助動詞で、動詞の前に置きます。 和北京相比,天津的物价便宜多了。
By whenis , 18 6月, 2012 中国語のフレーズ・例文・北京と比べると、天津の物価はずっと安い。 和北京相比,天津的物价便宜多了。 Hé Běijīng xiāngbǐ , Tiānjīn de wùjià piányi duō le . 北京と比べると、天津の物価はずっと安い。
By whenis , 16 6月, 2012 中国語のフレーズ・例文・紅茶にする? それともコーヒーにする? 你喝红茶还是喝咖啡? Nǐ hē hóngchá háishi hē kāfēi? 紅茶にする? それともコーヒーにする? ここで選択しなくてはいけないのは動詞のあとの目的語(飲み物)です。このように、動詞のあとの目的語を選択する場合、動詞をくり返すのが原則です。ただし、最近では動詞をくり返さず選択する目的語の間に“还是”háishi を置く言い方も増えています。例えば“你喝红茶还是咖啡?”Nǐ hē hóngchá háishi kāfēi? のようにです。 你今天去还是明天去?
By whenis , 15 6月, 2012 中国語のフレーズ・例文・駅はここから遠いです。 火车站离这儿很远。 Huǒchēzhàn lí zhèr hěn yuǎn . 駅はここから遠いです。 “离”は距離の起点を表す前置詞で、「“离”+場所」の後には「遠い」「近い」などの距離を表す言葉がきます。 老师给我们介绍了一些中国的情况。
By whenis , 14 6月, 2012 中国語のフレーズ・例文・いっしょにご飯を食べに行こうよ。 我们一起去吃饭吧。 Wǒmen yìqǐ qù chīfàn ba. いっしょにご飯を食べに行こうよ。
By whenis , 13 6月, 2012 中国語のフレーズ・例文・何を見ているんですか? 你在看什么呢? Nǐ zài kàn shénme ne ? 何を見ているんですか? “在”を動詞の前につけると「~しているところだ」という進行中の動作を表します。その際、このフレーズのように文末に“呢”がつくことがよくありますが、この“呢”も「~しているところだ」という意味を表します。 行李已经给您送到房间里了。