中国語フレーズ・例文・"動作"・もう1回言ってください。
Submitted by whenis on Sun, 08/21/2011 - 12:01请再说一遍。
もう1回言ってください。
不许再玩儿游戏机了。
もうゲーム機で遊んではいけません。
皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。
私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。
もう1回言ってください。
もうゲーム機で遊んではいけません。
お父さん、お帰りなさい。
“回来”(帰って来る)のように移動を表す動詞を「方向動詞」と言います。またこのように2音節からなる方向動詞の第2音節は普通軽声で発音されます。なお“你回来了。”は直訳すると「あなたは帰ってきました」ですが、これで「お帰りなさい」の決まり文句になります。
私が頼んだ本、買ってきてくれた?
“买回来”(買って帰ってくる)のように動詞の後にさらに方向動詞がついてその動作の方向を表すことがあり、後ろについた方向動詞を「方向補語」と呼びます。
あなたはもう10年走っているんですね。
“了”は動詞の直後と文末の両方につくことがあり、その場合は「今に至るまで~の分量だけ…をやり、さらに続けるだろう」というニュアンスになります。
喫茶店に行ってちょっと雨宿りをしましょう。
2つの文の中に動詞句が2つ並列される文型を「連動文」と呼び、2つの動詞句は先に行う動作が前に、後で行う動作が後ろに置かれます。このフレーズでは 「まず喫茶店に行き、それから雨宿りをする」ということになります。また、連動文ではよく「前の動詞句が手段で、後ろの動詞句が目的」という意味関係に なっていることもあります。
何を見ているんですか?
“在”を動詞の前につけると「~しているところだ」という進行中の動作を表します。その際、このフレーズのように文末に“呢”がつくことがよくありますが、この“呢”も「~しているところだ」という意味を表します。
初級コースを私はもう学び終えた。
動詞の後ろに結果補語の“完”を置くと、動作の完了「~し終わる」または動作の結果、対象がなくなるという意味を表します。また類似の結果補語として「取り除く、消失する」という意味を表す“掉”、「~し間違える」という意味を表す“错”などがあります。
私が行ったとき、彼はちょうど宿題をやっていた。
“在”は副詞として動詞の前に置かれ、動作が進行中であることを表します。その場合“正”(まさに)や語気助詞の“呢”と一緒に用いることもでき、また否定の場合は「“没(有)”+動詞」の形をとります。
私はちょっと見てもいいですか?
“可以”は「(状況が許すので)できる」という意味の助動詞で、否定形は“不能”になります。また、“一下”は動作の量を数える「動量詞」で、動詞の重ね型と同様「ちょっと~する」という意味を表します。