中国語・フレーズ基本 170823170829
皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。
私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。
スポンサー
Submitted by whenis on Wed, 08/30/2017 - 11:42
来一个汉堡包和一份薯条。
Lái yí ge hànbǎobāo hé yí fèn shǔtiáo.
ハンバーガー1つとポテトフライ1つください。
“来~”は具体的な意味を持つ動詞の代わりに用いることができ、この注文の際のことばのように、話し手と聞き手がわかっている一定の場面設定がある状況でよく使われます。
下起雨来了!
Xiàqǐ yǔ lai le!
雨が降ってきました。
「動詞+“起来”」は、本来動作が上の方向へ向かうことを表しますが、派生した用法として「~し始める」ことを表すこともあります。目的語があるときは、“起”と“来”の間に挟みます。なお、「雨が降る」のような自然現象や、新たな状況が発生することを表す場合は、このように主語のない文を作り、文の最後にはよく変化を表す“了”がつきます。
您太了解日本动漫了!
Nín tài liǎojiě Rìběn dòngmàn le!
日本のアニメに本当にお詳しいですね。
日本のアニメや漫画は中国でも大人気です。“太~了”は「たいそう〜だ」と強調するときに使い、驚きを表します。
请拿出身份证来让我看一下。
Qǐng náchū shēnfènzhèng lai ràng wǒ kàn yíxià.
身分証を出して、わたしにちょっと見せてください。
「動詞+“上/下/进/出/回/过/起”+“来/去”」の形で、「歩いて上がっていく」「走って出て行く」のような複雑な動作の方向を表すことができます。目的語がある時は、“来/去”の前に置きます。ここでは“拿出身份证来”で、身分証を“拿”「手で持って」、ポケットやカバンから“出来”「出してくる」という動きを表しています。
其实有很多共同的地方。
Qíshí yǒu hěn duō gòngtóng de dìfang.
実は共通するところが多いです。
このひとことを使って、日本と中国の共通点を話題にしてみましょう。“其实”は「実は、実のところ」と説明するときに使います。話の内容を補うときに便利なひとことです。
Blog:
スポンサー