中国語会話基本単語

皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。

私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

スポンサー

中国語会話基本単語

一技之长(yíjìzhīcháng)

意味

 専門の技術。一芸に秀でる。秀でた一芸。

 使い方

 让每个人都能有一技之长。

 個々の人みんなに専門技術を持たせてもらう。

 =誰でも専門技術を身につけてもらう。

 利用一技之长帮助小区居民。

 専門技術を生かしてコミュニティの住民を手伝う(役に立つ)。

 游戏玩得好同样是一技之长。

 ゲームが上手いことも一芸になる。

 人有一技之长比学历重要。

 人は一芸に秀でることが学歴よりも重要だ。

 学一技之长,让老有所乐。

 一芸を習うことで、高齢者に精神的な充実感が得てもらう。

 =一芸を習って、老後の生活を楽しんでもらう。

内容创业(nèiróng chuàngyè) コンテンツ・アントレプレナーシップ

「内容」は内容、コンテンツのことで、「创业」は起業する意味です。広い意味でクオリティの高いコンテンツを元にした起業はすべて「内容创业」と言えます。インターネット時代には、アクセス数百万回を超えた文章、動画サイトにアップデートされた化粧関連の映像、インターネットライブ配信での演出など、プラットフォームや形式を問わず、発表された内容に対して市場があれば、「内容创业」になります。

 コンテンツを現金化する方法は主に三種類あります。広告、電子商(Eコマース)とサービスです。広告は最も速いもので、最も簡単なのはEコマースと組んで直接商品を販売すること、サービスを提供することは最も品よく長く続けられるものです。

 現在、ソーシャル商品、O2Oに次いで、「内容创业」が投資家に狙われる的となっています。不完全な統計によりますと、「微信(ウィチャット)」が公式アカウントをリリースして以来、コンテンツに力を入れる個人メディアには価値が1千万元、1億元を超えたものもかなり出ています。これら個人メディアが一般の人から融資してもらい企業や機構へのモデルチェンジを成し遂げています。

 従来のマスコミと比べると、「内容创业」はコンテンツを生産するだけでなく、独自の商業モデルを築かなければなりません。

炸裂式演技(zhàlièshì yǎnjì)

炸裂式演技というのは、役者の演技が非常に優れていて、役作りのインパクトが強く、見る人の印象に強く残ることを指します。これと正反対の言葉は「面瘫式表演(能面的演技)」で、どんな役を演じても同じような表情、またはそもそも表情のない役者の演技を言います。「面瘫式表演」は当然不評ですから、炸裂したような演技ができる役者が実力派と言われるようになっています。

 コメント

 実はどんな演技でもその役にはまっていれば良いと思います。炸裂式演技、必ずしも強く印象に残らなくてもいい役もあるとおもいます。

风马牛不相及(fēngmǎniúbùxiāngjí)

意味

 互いに無関係であること。また、そういう態度をとること。

 これは「春秋左伝」由来の言葉です。

 使い方

 美国大学与英国大学放在一起比较,总觉得风马牛不相及。

 アメリカの大学とイギリスの大学を一緒にして比較することはどうも風馬牛のようなものだと思う。

 =アメリカの大学とイギリスの大学は比較しても意味が無い。

 看似风马牛不相及的概念,相互之间的联系越来越紧密。

 関係がなさそうに見えるコンセプト間(かん)のつながりがますます緊密になっている。

 艺术与科学并非风马牛不相及。

 アートと科学は(互いに)関係がないものでもない。

 天气和电商看起来风马牛不相及,居然也能产生必然的联系。

 天気とEコマースは関係がなさそうに見えるが、意外にも必然的な関係を生むことができる。

 数据的真正价值有时是在(看起来风马牛不相及)的地方产生。

鄙视链(bǐshì liàn)

「鄙视」は卑(いや)しめる、見下す意味で、「链」はチェーン。見下す連鎖、見下すチェーンはつまり、自惚れたり、独りよがりで他人を見下す現象を指します。

 この言葉は2012年4月7日付けの雑誌『城市週刊』の特集で初めて言及されました。他人を軽蔑したり見下すことで自分の優秀さや、成功などを際立たせる社会現象を指摘しました。

 例えば、学科の場合、理科系専攻の人は工学系を見下す、工学系は文科系を見下す。文科系の中でも経済・法律、外国語、文学・歴史・哲学のランクがあります。一番下にあるのはスポーツや芸術系となります。

 このように、自分の知能や年の若さ、ファッション感覚、オリジナリティ、クオリティなどを自慢することで、自分が優れていることを主張するのです。

 実は主張すればするほど、その人が自分に自信がないことの表れになりますが、それがわからない人が一部に存在します。

ページ

スポンサー