中国語日常会話集

中国語日常会話集

By whenis , 17 1月, 2012

张总,您早!

Zhāng zǒng , nín zǎo !

張社長、おはようございます。

”は“总经理”(社長)の略で、姓の後につけて社長に対するよびかけに使います。“”は二人称“”のていねいな言い方なので、“您早”は目上の人に対するていねいな朝のあいさつになります。

By whenis , 16 1月, 2012

我不见他。

Wǒ bújiàn tā .

わたしは彼に会いません。

動詞を述語として使う文のことを、「動詞述語文」と言います。中国語の基本文型では、目的語は動詞の後に置かれます。

年年有余

niánnián yǒuyú

年々ゆとりができる

お正月のあいさつなどによく用いられる縁起のいいことばです。“”(ゆとり)は“”(魚)と同じ発音なので、お正月料理には縁起のいいメニューとして魚が欠かせません。

By whenis , 14 1月, 2012

这是我的心意。

Zhè shì wǒ de xīnyì .

これはわたしの気持ちです。

”は「~は…である」という意味を表す動詞で、「AはBです」は“AB”のように言います。“我的心意”の“”は「わたしの気持ちです」の「の」に当たることばです。

这是手表。

Zhè shì shǒubiǎo .

これは腕時計です。

By whenis , 10 1月, 2012

请稍等。

Qǐng shāo děng .

少々お待ちください。

”は「少し」という意味で、このフレーズのように動詞の前に置いて動作の量が「少し」であることを表します。“”は多くの場合、書き言葉に用いられます。

等一会儿来我这儿拿文件。

Děng yíhuìr lái wǒ zhèr ná wénjiàn .

あとでわたしのところに書類を取りに来てください。

By whenis , 9 1月, 2012

坐两站。

Zuò liǎng zhàn .

2駅です。

数量を表すときの「2」は“”ではなく“”を用います。単独で「駅」「停留所」と言うときや、「~駅」と駅名を言うときは、“车站”、“”ともに使えますが、このフレーズのように駅の数(区間数)を言うときは“车站”は使えません。

By whenis , 8 1月, 2012

没想到你的中文说得这么好。

 

Méi xiǎngdào nǐ de Zhōngwén shuō de zhème hǎo .
 

あなたの中国語がこれほどうまいとは、思ってもみなかった。

没想到~”は、「~とは思ってもみなかった」「~とは思いもよらなかった」という意味を表します。

您有护照吗?

Nín yǒu hùzhào ma?

パスポートはありますか?