中国語の文法一覧

皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。

私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

スポンサー

中国語の文法一覧

中国語の離合詞

中国語には、「帮忙」のようなVO型(=【動詞+目的語】型)の二音節動詞の中には、帮我一个忙のように二つの形態素が分離するものがあり、離合詞と呼ばれている。

1、離合詞の後には直接に目的語が付くことができない。
構文:介詞+目的語に当たる名詞+離合詞
例  见面朋友(×)   和朋友见面(○)
   理发顾客(×)   为顾客理发(○)
   鞠躬老师(×)   向老师鞠躬(○)
   唱歌大家(×)   给大家唱歌(○)

2、離合詞の後には直接に補語が付くことができない。前の動詞を繰り返さなければならない。
例  结婚得很顺利(×)   结婚结得很顺利(○)
   跳舞得很好(×)   跳舞跳得很好(○)

日常生活によく使われる擬声語

言語学の世界では擬声語、擬態語を一つの類として一括して「オノマトペ」と呼んでおり、中国語文法の世界では、普通一括して「象声詞」と呼ぶ。

(1)人の口や鼻より出す音
例  哈哈 呵呵 嘿嘿 嘻嘻 格格 扑哧 (笑い声)
   哇哇 (子供の泣き声)
   呼哧 (息をつく音)
   阿嚏 (くしゃみの音)
   呱呱 (赤ちゃんの泣き声)

(2)動物の鳴き声
例  汪汪 (犬の鳴き声)
   咩  (羊の鳴き声)
   喵  (猫の鳴き声)
   嘎嘎 (鴨の鳴き声)
   喔喔 (雄鶏の鳴き声)
   呱呱 (蛙の鳴き声)

感嘆詞(語気詞)

語気語:応対・呼びかけや感嘆などを表す。発話される時の声調は情況や話し手の気分・感情によって変化する。

よく用いられる感嘆詞


   ①問い詰めたり、聞き返したりするときに発する言葉(á)
   啊?你还没有开始看书?
   ②驚いたり、意外に感じたりするときに発する言葉(ǎ)
   啊?他又病了?
   ③同意の気持ちを表すときに発する言葉(やや短めに発音する)(à)
   啊,那就这样吧。
   ④思い当たったり、気づいたりしたときに発する言葉(やや長めに発音する)(à)
   啊!我想起来了。
   ⑤驚嘆したり、感心したりするときに発する言葉(やや長めに発音する)(à)
   啊,这里的风景真美!

動態助詞「了」と語気助詞「了」の相違点

1、動態助詞「了」が表す「動作の完了・実現」の意味は一種の新しい状況が発生したと考えることもできるため、語気助詞の「了」の持つ意味の一つである「状況の変化・事態の発生」と意味が重なり、時として非常に紛らわしい。

  意味 位置 例
動態助詞「了」 動作の完了・実現 動詞の直後 我昨天吃了日本料理。
語気助詞「了」 状況の変化・事態の発生 文末 他去超市了。

2、現在との関連

動態助詞「了」は単なる完了を表すが、語気助詞「了」は現在という時点と関連を持つ。

例 我在北京住了两年。 私は北京で二年間住んでいた。(現在は北京に住んでいない。)
  我在北京住了两年了。 私は北京に住んで二年になる。(現在北京に住んでいる。)

注意:

「了」を省略できる場合

  場合 例

ページ

スポンサー