伝統的な祭日

皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。

私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

スポンサー

伝統的な祭日

「新年おめでとう」の挨拶集

中国語圏では現在でも、伝統的な行事を旧暦(农历/ nónglì)で迎える風習があり、中でも旧正月(春节/chūnjié)は年間で最も重んじられているハレの日です。今回は旧正月を直前に控えて、よく使われるお祝いの言葉(贺词/hècí)をご紹介します。
「あけましておめでとう」に当たるのは「新年好(xīnniánhǎo)」「新年快乐(xīnniánkuàilè)」です。今年の干支は寅ですので、「虎年好(hǔniánhǎo)」などという言い方もあります。
「おめでとう」の言葉に続いてよく使われるめでたい言葉をご紹介します。いずれも漢字四文字で成り立っています。韻律のよしあしも中国語では非常に重要視され、中でも4音節は区切りのいいフレーズとされています。

所変われば品変わる

虽然扫墓、踏青是清明节基本内容,但“十里不同风,百里不同俗”各地的清明节也是各有特色。

Suīrán sǎomù、tàqīng shì qīngmíngjié jīběn nèiróng, dàn shílǐ bùtóng fēng, bǎilǐ bùtóng sú, gèdì de qīngmíngjié yě shì gè yǒu tèsè.
お墓参りやピクニックが清明節の主な活動内容ではあるが、「所変われば品変わる」と言うように、各地でそれぞれの特色がある。

「清明節」国民的行事

南部には日本人になじみやすい食文化があるようです。日本人も春はふきのとうやわらびなど苦みを含んだ山菜類を食べますが、中国南部の人々もこうした野草を用いたものをよく食べて、春に崩しがちな体調を整えるようです。上海周辺では「青团(qīngtuán)」という緑鮮やかなあんこ入りの草団子がお墓参りに欠かせませんし、浙江省ではその変化形の「清明饼(qīngmíngbǐng)」という草餅を食べます。福建省では「润饼(rùnbǐng)」というクレープを食べます。場合によっては「春饼(chūnbǐng)」とも言われるこの料理は、ビタミン豊富な野菜をたっぷりくるんで食べ、冬になまった体を目覚めさせる知恵がこめられているとも。広東省では「芥菜(jiècài/カラシ菜)」を食べます。これは現地の方言で「芥」と“駕籠(かご)”を意味する「轿(jiào)」が同音であるため、ご先祖様が駕籠に乗って還ってくるように、との意味で食べるとか。

Pages

スポンサー