伝統的な祭日

皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。

私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

スポンサー

伝統的な祭日

明前茶(míngqiánchá) 明前茶

「明前茶」とは清明節以前の3月下旬から4月上旬に摘まれる新芽の茶葉を製茶したもの。

 その年の初めての「明前茶」は甘み、香り共に新茶ならではの魅力を持っています。茶葉はまるで碧玉のような緑色で、やわらかい甘味や香りが特徴です。

 中国茶は大きく分けて6つの加工方法がありますが、明前茶と言われるのは主に緑茶です。その緑茶の種類もきわめて多くあります。中でも浙江省杭州付近の竜井茶、安徽省の黄山毛峰茶などが有名です。また、それぞれに摘む時期や摘まれた芽や葉の形などによって呼び名があります。清明節を過ぎて摘まれたものは、「谷雨(穀雨)」の前ということで「雨前」と呼び、雀の舌のような形なら雀舌、針のようなら銀針などと呼ばれます。

年货(nián huò) 年越し用品

年货(nián huò) 年越し用品

「年货」は年越し用品のこと。年越しに必要なもので、食べ物や料理の素材、着るもの、飾るもの、贈るものなどが含まれる。

旧 暦のお正月は中国人にとって最も大切な祝日。早くから「年货」を揃え始める。昔は、交通が不便だったので、大体旧正月の10日前から買出しを始めた。昔の 人は「年货」のための市場を「年集(nián jí)」といい、一定の期間に一定の場所で色々なものを一括して買い物した。「年集」は旧暦の12月25日に行われるのが一般的である。ちなみに、「年 货」を買うことは「办年货」と言う。

违和感(wěi hé gǎn)

意味

春运 春節前後の運輸 旧正月の帰省ラッシュ

「春运」は春節運輸の省略した言い方で、春節前後の人の移動、またその期間のことを言います。

「春运」は人類史上最大規模の定期的な人口大移動だと言われ、40日間の間にのべ30億人が移動することで、世界最大の定期的運輸ピークとしてギネスブックに登録された。

1954年から鉄道省には「春运」の記録があったが、当時、一日の客数は最高で90万人、期間は春節前後の15日間だった。「春运」は皆の関心事になったのは1980年代以降、農家出身の人が都会へ出稼ぎに行くようになってからだ。

毎年春節頃になると、いかに列車のチケットを入手できるかが話題になる。今、チケットを入手する手段が増えて、窓口以外に電話、ウェブサイト、携帯やタブレット端末のアプリなどからも購入できるが、希望する期日のチケットを手に入れることは簡単ではない。飛行機も同じで、家族で実家に帰ろうと思えば、早くから予約しないと都合のいいものは入手できない。

キーワード

盘点(pán diǎn) 総まとめ

意味

腊八&大鱼大肉

腊八(là bā)

旧暦の十二月八日。

中国では、十二月は「腊月」とも言う。「腊八」の「八」は八日のことだから、旧暦の12月8日を「腊八」と言う。

中国では「过了腊八就是年」、「腊八」が過ぎたら、新しい年が来るといういわれがある。つまり、この日から新年を迎える準備をしなければならない。

この日に「腊八粥」というお粥を食べる習慣がある。このお粥には五穀や豆類、栗、ピーナッツ、はすの実、棗、ロウガンの果肉などが入れてある。

キーワード

大鱼大肉(dà yú dà ròu)

意味

豊富で盛り沢山の食べ物。盛大な宴会。

明の末期の口語短編小説集『警世通言』の第二十一巻に「大鱼大肉,热酒热饭,只顾搬将出来」が出所だという。

中国の新年挨拶

△ 年賀状(贺信、祝语、寒暄信)/新年の挨拶用語(新年问候、致意、寒暄用语)

一、日译汉:谨贺新年!(祝贺新年!新年好!)

① 謹賀新年。

② 明けまして おめでとうございます。

③ 謹んで新年のお祝いを申し上げます。(謹んで新年をお祝います。)

二、汉语译日:恭贺新年!新年好!恭贺新春!

① 新年明けまして おめでとうございます。

② 新年おめでとうございます。(新年御目出度御座占椲。)

③ お正月おめでとう御座占ます。

三、汉语译日:祝你新年愉快!

① 初春のお喜びを申し上げます。

② 新年のお慶びを申し上げます。

③ 新年のご愉快を申し上げます。

(クリスマスのお喜びを申し上げます。祝你圣诞愉快!)

四、致谢与希望用语

① 昨年中はいろいろとお世話になりまして ありがとうございました。

   本年も相変わらずよろしくお願い致します。

② 旧年中はいろいろとお世話になりまして ありがとうございました。

   本年もなにとぞ よろしくお願い申し上げます。

Pages

スポンサー