中国語の新語をご存知ですか?
皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。
私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。
中国語は、漢字語であり、造語力が極めて強い。中国の経済発展に伴って、新語が次々と現れました。
中国のテレビ、雑誌、新聞、 インターネットなど、各メディアに登場する最新の用語、人気がある流行語が知らないと時代遅れになりますよ!
1.「80后」–80年代生まれのさまざまな若者。個性が強い世代と言われる。
2.「超女」–「超女」は「超級女声」の略語というテレビ番組。「中国版スター誕生」みたいな視聴者参加型イベント番組。全国から素人少女が歌唱力や個性などを競いあい、勝ち抜いてゆき、決勝戦でグランプリが決まる。「超女」に伴って「超男」も流行ってる。少女少年達はスターになれる早道である。
3.北漂一族:北京さすらい族。北京のフリーター 。本来は、北京で仕事を探す地方出身の芸能人のことを指していた。 現在では北京の戸籍を持たないフリーターも「北漂一族」とも言われる。
4.灰色收入:兼務する人による収入は「灰色収入」と呼ばれる。
5.钉子戸:「釘子戸」とは、‘釘のように刺さったお家’とでもいいましょうか。 経済発展に伴う都市建設は旧い建物の解体から始まるのだが、 住民の抵抗は何時も強かった。特に引越先の条件が悪い場合、 これを理由に頑固に立ち退き拒否をする世帯がある。
6.愤青:「憤怒青年」の略語。時々「糞青」と揶揄されることもある彼らは政治と社会問題に多大な関心を示し、 時折過激な言動,特に日本、台湾、アメリカに関する問題については強い意見を持っている。30才未満の若者、主に男性。
7.负翁:発音は「富翁」と全く同じ、つまり金持ちと同じものの、意味的には実はその逆でつまり負債者のことである。
8.月光族:とてもロマンッチクな名前ですけど、毎月の収入を使い切って、貯金もせずに、先のことも考えずに、今だけ楽しんでる若者達を指す。
9.弱势群体:弱者層。「弱勢群体」は主に失業者、低取得者、出稼ぎ労働者、貧しい地域の農民などを指している。 経済的に貧困であるばかりでなく、社会から差別も受けている。
10.低保:社会最低生活保障の略語。低保資格をもらった人は毎月政府から「低保費」をもらえる。地方によって金額が違う場合がある。
以上紹介した新語は一部だけですが、興味がある方と一緒に勉強したいです。