中国語会話 1日ひとつ中国語

皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。

私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

スポンサー

中国語会話 1日ひとつ中国語

中国語 例文・フレーズを探す220531-220526

我吃,他不吃。
Wǒ chī, tā bù chī.
わたしは食べます、彼は食べません。
文中における副詞の基本的な位置は、述語になる動詞や形容詞などの前です。この文でも「~しない、~ではない」という意味の否定の副詞“不”は、動詞の前に置かれています。

我从我家去。
Wǒ cóng wǒ jiā qù.
わたしは家から行きます。
「どこから~する」のように、動作・行為についてその移動の起点を言うときは、「“从”+場所」を動詞の前に置きます。“cong”の発音にも注意しましょう。

我们在哪儿见面?
Wǒmen zài nǎr jiànmiàn?
わたしたち、待ち合わせはどこにしますか。
直訳すると「わたしたち、どこで会いますか」ですが、待ち合わせの約束などでよく使われるフレーズです。“在哪儿”(どこで)という場所を表す部分が動詞の前に置かれることは疑問文でも変わりません。

中国語 例文・フレーズを探す220606-220601

车站附近有没有医院?
Chēzhàn fùjìn yǒu méi yǒu yīyuàn?
駅の近くに病院はありますか。
“有”は「ものや人がその場所に存在する/しない」ことを伝える動詞です。“有”の否定形は“没有”で、“不”は使いません。このフレーズのように、肯定形と否定形を並べるとyes/noをたずねる疑問文を作ることができます。

一个小时
yí ge xiǎoshí
1時間
“小时”は「~時間」と言うときの「時間」です。“一”は本来第1声ですが、第4声の前では第2声に変調します。“个”は軽声で読まれますがもともと第4声の語なので、ここでは“一”は第2声に変調します。

我喜欢吃粽子。
Wǒ xǐhuan chī zòngzi.
私はちまきが好きです。
“喜欢”は「好きだ」「好む」という意味の動詞で、目的語には名詞だけではなく動詞フレーズをとることもできます。“喜欢吃粽子”は「ちまきを食べるのが好きです」という意味で、日本語では「ちまきが好きです」と言いますが、中国語では動詞“吃”をつけて言うのが普通です。

中国語 例文・フレーズを探す220610-220607

晚上好。
Wǎnshang hǎo.
こんばんは。
“晚上”は「夜」、“好”は“你好”の“好”(よい、元気だ)で、“晚上”+“好”で「こんばんは」となります。“早上”(朝)+“好”だと「おはよう/おはようございます」の意味です。

桌子上放着一台电脑。
Zhuōzi shàng fàngzhe yì tái diànnǎo.
机の上にパソコンが1台置いてあります。
“着”を動詞の後に置くと「~した状態が続いている」というイメージを表し、この文の“放着”は“放”(置く)した状態が続いている、つまり「置いてある」という意味になります。“着”は軽声なので、前の動詞の声調をしっかり読みそのあとに軽くつけるように発音しましょう。

有没有三明治?
Yǒu méi yǒu sānmíngzhì?
サンドイッチはありますか。
「あるか、ないか」を聞くときには動詞“有”を、「それがどこにあるのか」を聞くときには“在”を使って聞きます。“三明治”は「サンドイッチ」を音訳した言葉です。

中国語 例文・フレーズを探す220615-220613

我想爬山。
Wǒ xiǎng pá shān.
私は山登りしたいです。
“想”は動詞の前に置いて「~したい」「~したいと思う」という意味を表す助動詞です。“爬山”は動詞で「山登りする」、全体で「私は山登りをしたい」という意味になります。

明天我一定来。
Míngtiān wǒ yídìng lái.
明日わたしは必ず来ます。
副詞“一定”は動詞の前に置いて「きっと、必ず(~する)」という意味を表します。意志の強さを感じさせる言葉なので、約束をするシーンなどにもよく使われます。

这个菜有点儿油腻。
Zhè ge cài yǒudiǎnr yóunì.
この料理はちょっと脂っこいです。
“有点儿”は「ちょっと~だ」という意味で、「中立、ニュートラルな状態、或いはちょうどいい状態に対して、少しどちらかに寄っている、ちょっと傾いている」というイメージです。この文では、「少し油が多い(もう少し油を控えたらちょうどいいのに…)」というニュアンスで使われています。

中国語 例文・フレーズを探す220622-220616

你们坐地铁去银座做什么?
Nǐmen zuò dìtiě qù Yínzuò zuò shénme?
あなたたちは地下鉄で銀座に行って何をしますか。
この文では手段は「地下鉄に乗る」、移動は「銀座に行く」、目的は「何をする」で、「手段・方法+移動+目的の行動」の語順になっていることを確認しましょう。動詞が3つになっても手段が先、目的が後という語順は変わりません。

我常用中文写信。
Wǒ cháng yòng Zhōngwén xiě xìn.
わたしはよく中国語で手紙を書きます。
「~で…する」のようにどんな手段・方法を使って「何をするか」を言う場合、中国語では手段・方法を動作・行為よりも先に言います。この文では手段・方法が“用中文”(中国語で)、することが“写信”(手紙を書く)です。こうした時の“用”は日本語では「~で」と言うと自然になります。

页面

スポンサー