Blogs

皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。

私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

スポンサー

文法モジュール 徹底実力養成コース Lesson05 所在の“在” 例文

他在屋子里。

(彼は部屋にいます。)

[Tā zài wūzi li.]

那本词典在书架上。

(あの辞書は書棚の上にあります。)

[Nèi běn cídiǎn zài shūjià shang.]

钥匙在抽屉里。

(キーは引き出しの中にあります。)

[Yàoshi zài chōuti li.]

张老师在吗?

(張先生はいらっしゃいますか。)

[Zhāng lǎoshī zài ma? ]

图书馆不在这儿,在那座楼后边儿。

(図書館はここにはありません。あの建物の後ろにあります。)

[Túshūguǎn bú zài zhèr, zài nèi zuò lóu hòubianr.]

文法モジュール 徹底実力養成コース Lesson05 存在の“有” 解説

存在の“有”
 語順の基本は以下のとおりです。
場所+“有”+存在する人・物
墙上有一张地图。
    
(壁に地図が1枚あります。)
 さて,もうお気づきのとおり,この存在表現は,所有を表す“有”を用いた表現と共通点があります。動詞はいずれも“有”で,人や物が“有”の目的語の位置に置かれます。主語が所有者としての人であれば,「~を持っている」という所有表現になりますし,主語が場所であれば,「…に~がある」という存在表現になります。
主語+“有”+目的語
    
我有一本词典。    
→所有 (私は辞書を1冊持っています。)
人(所有者)    物(所有物)
 
桌子上有一本词典。
→存在 (机の上に辞書が1冊あります。)
場所  物(存在物)

目的語の性質
 目的語の位置に置かれる存在物は,「不特定の」「未知の」物です。そのため目的語の名詞には数量詞などの修飾語がつくことが多いです。ただし,否定文や疑問文のときには数量詞などの修飾語はつきません。

学校旁边有一个邮局。

(学校のそばに郵便局があります。)

文法モジュール 徹底実力養成コース Lesson05 存在の“有” 例文

墙上有一张地图。

(壁に地図が1枚あります。)

[Qiáng shang yǒu yì zhāng dìtú.]

桌子上有一本词典。

(机の上に辞書が1冊あります。)

[Zhuōzi shang yǒu yì běn cídiǎn.]

书架上有很多书。

(書棚に本がたくさんあります。)

[Shūjià shang yǒu hěn duō shū.]

学校旁边有一个邮局。

(学校のそばに郵便局があります。)

[Xuéxiào pángbiānr yǒu yí ge yóujú.]

屋子里没有人。

(部屋には人はいません。)

[Wūzi li méi yǒu rén.]

文法モジュール 徹底実力養成コース Lesson04 量詞 解説

量詞と基本語順
 日本語でも物を数えるとき,「1本,2冊,3台…」というように,何を数えるかによって数える単位が変わりますが,中国語にも「量詞」という数える単位があります。ここでは事物を数える「名量詞」を覚えましょう。(動作の回数を数える「動量詞」についてはcardset-037を参照。)
 物の数量を数える言い方は,次の形が基本語順になります。

数詞+量詞+名詞
一枝铅笔
1本の鉛筆

常用される量詞

「この~」「その~」「あの~」の言い方
 基本の語順は次のとおりです。

这三本书
(この3冊の本)
这五张桌子
(この5つのテーブル)
那两个人
(あの2人の人)

这本是我的,那本是他的。

(これは私ので,あれは彼のです。)

[Zhè běn shì wǒ de, nà běn shì tā de.]

页面

スポンサー