科学技術

科学技術

By whenis , 4 4月, 2018

色々な事情で大学に入れなかった人や、現在の学歴を更にレベルアップしたいと考える人のために用意された選択肢です。

 この制度には、自らの学歴を前回紹介した「大专」から「本科」へ進むための「专升本」、高校から「本科」へアップグレードするための「高起本」、そして、高校から「高职」あるいは「高专」へ進むためのもの(略称は共に「高职」「高专」)という三種類の道が用意されています。

 中国の社会人教育には①全日制(普通に授業を受けに通学するもの)、②定時制(夜や休日に授業を行うもの)、③一部通信制(普段の授業は通信で行い、休日などに集中講義を受けるもの)、④完全通信制と4つの形式があり、それぞれの事情や目標によって、授業を受ける年数も異なります。 日本の社会人教育の市場では大学院教育が盛り上がりつつありますが、中国の大学院では①②の形式が主であり、まだ通信制やネット教育は進んでおらず、②定時制も学歴市場では一段低い評価を受けますし、海外の学校のネットスクールなども広くは認められていない状態です。生涯教育の概念は普及していますが、まだ「一本」の天下が続きそうです。

By whenis , 1 4月, 2018

今から15年前の2003年から、教育部は「自主招生」を推進するようになりました。「自主招生」で学生を募集する大学はほとんどが名門大学で、そうした大学に入ろうと考える学生は、統一試験を受験するのではなく、まず大学のホームページから出願することになります。

 そこで学校側の設けた条件に符合する学生には、筆記試験と面接の受験機会が与えられます。そして、その試験の成績が優秀であれば、その場で合格が言い渡されたり、統一試験で一定の点数を取れば真っ先に合格通知を出しますよ、という契約をしたりします。

 この方式で出願するには、原則として高校の推薦が必要となりますが、自分が志望する大学の条件を満たせるだろうと思う学生は自己推薦の形でも出願できます。高校での成績や特技、授業の成績以外にも文学、芸術、スポーツ、発明、社会活動などで優れた能力があるなど、大学側が一芸を持っていると判断できる何かを有することが条件になります。

By whenis , 24 9月, 2017

解錠する、制限を解除する、また、ロックを解除する、閉じているものを開くという意味から、新しい何かが開ける、新情報が解禁されるといった意味にも転じます。

 使い方

 [例 文]画了浓妆,我的手机还能成功解锁吗?

 [参考訳]スマホのロックは厚化粧でも解除できるのだろうか。

 [例 文]汽车早就可以刷脸解锁了。

 [参考訳]自動車はとっくに顔認識でロック解除ができるようになっている。

 [例 文]通过"大数据"解锁医疗服务新模式。

 [参考訳]ビッグデータの利用で医療サービスの新たなモデルの展開が始まる。

 [例 文]来旅博会解锁更多旅游新姿势。

 [参考訳]より多くの旅行の楽しみ方を知るために観光EXPOに出かけよう。

 [例 文]上海迪士尼首次解锁着装权限。

 [参考訳]上海のディズニーランドは今回初めてドレスコードを廃止した。

By whenis , 22 7月, 2013

喉咙炎(hóulóngyán):咽喉炎。
气管炎(qìguǎnyán):気管炎。

By whenis , 21 7月, 2013

发烧(fāshāo):熱が出る。「熱が下がる」は「退烧(tuìshāo)」です。

By whenis , 20 7月, 2013

头痛(tóutòng):頭痛がする。「头疼(tóuténg)」とも言います。

By whenis , 19 7月, 2013

腹泻(fùxiè):おなかを下す。口語では「拉肚子(lā dùzi)」と言います。