漢字の説明
意味
「部」と「班」は部門、手順で、「就」は従う。そもそも、文章を書く時、構成が合理的で字や文の扱いが基準に則る意味。転じて、(物事を進めるのに)一定の手順に従う、段取りを踏んで事を進める意味になる。革新精神のないことも言う。
使い方
並列型の成語で、述語、連用修飾語(状況語)、連体修飾語(限定語)として使う。
学习科学知识,应该按部就班,循序渐进。
科学知識を勉強するには一定の手順に従って、順を追って進めるべきだ。
做饭可以按部就班,吃饭无需循序渐进。
調理は手順に従ってもいいが、食事=食べるのは順を追わなくてもいい。
冬奥组委按照计划,按部就班地完成了多项任务。
冬季五輪準備委員会は計画通り手順に従って数々の任務を成し遂げた。
按部就班的生活不适合我。
一定の手順に従う(杓子定規な)生活は僕には相応しくない。