汪曾祺は(1920-1997)中国の「新筆記小説」の作家です。
1920年、江蘇省高郵県生まれ。西南聯合大学中国文学部卒業。大学時代には、著名な作家、沈従文に師事し、1940年には、初めて作品を発表しました。かつては昆明、上海で中学校の教師をしていたこともあります。その後、北京市文聯、中国民間文芸研究会で仕事をし、「説説唱唱」や「民間文学」の編集に携わりました。
そして1962年から、北京京劇院で劇作家を務めました。彼が書くもののほとんどは短編小説です。彼は、短編小説という形式がとても気に入っていて、今のところ、長編や中編の小説は発表したことがありません。また散文や評論(文学や戯曲、民間文学に関するもの)も書きます。
若いころには詩を書いたこともあります。しかし京劇の台本を書くのが彼の本職です。中国古代作家の中で、彼は明代の帰有光が好きで、中国現代作家の中では、魯迅と沈従文の影響を深く受けています。
小説の創作理念について、彼は次のように述べています。
「私が小説の中で描く人物は、一般の人である。ほとんどは、私のよく知っている人である。英雄を書いた小説もあるが、私はその英雄を普通の一人の人間として描いた。私はごく普通の人の身の上に、人間の詩趣や美しさが表れるものと思っている。