By whenis , 14 11月, 2010 連鎖指示解説 複文の中には,前後で同じ疑問代名詞を呼応させるものがあります。前の疑問代名詞は任意のものを指して,後ろの疑問代名詞は前の疑問代名詞の指す「その人」「それ」「そのとき」などを表します。日本語にない発想の構文ですので,訳すときに注意が必要です。 你喜欢哪个,我给你哪个。 (あなたの好みのものをどれでもあげます。) [Nǐ xǐhuan nǎge, wǒ gěi nǐ nǎge.] 你愿意怎么去就怎么去。
By whenis , 10 11月, 2010 複文と関連語句解説 複文の中の節と節の意味関係を示すために接続詞や副詞が関連語句として用いられることがあります。以下の重要な関連語句の意味と用法を確認しましょう。
By whenis , 6 11月, 2010 離合動詞解説 <動詞+目的語>型の2音節動詞の中には,2つの形態素が分離するものがあります。このような語を「離合動詞(または離合詞)」と言います。分離するだけでなく,後ろにあった形態素が前に移動してしまうこともあります。 帮忙→我来帮你的忙。 (私があなたの手伝いをしましょう。)