请问,餐厅在哪儿?
すみません、(ホテルなどの)食堂はどこですか。
清朝皇帝的龙袍你看了吗?
清朝皇帝の礼服はもう見ましたか。
“清朝皇帝的龙袍” Qīngcháo huángdì de lóngpáoは「清朝皇帝(着用)の礼服」。“龙” lóng(竜) は皇帝の象徴です。中国語では目的語は動詞のあとに置く、と習いましたが、このように長いもの、先に取りあげたいものは、しばしば文頭にもってきます。“看了” kàn leの“了” le は動詞のあとで、かつ文末に来ているので「完了」と「変化」の“了” le が合わさったものと考えますが、日本語では「~た」と訳せばけっこうです。
在这儿照张相吧。
ここで写真を1枚撮りましょう。
2音節の動詞で「動詞+目的語」の構成になっているものは、間に他の要素が入ってくることがあります。このような動詞を「分離動詞」または「離合詞」と言いますが、このフレーズでは“照相”(写真を撮る)がそれに当たり、間に写真を数える量詞の“张”が入っています。
请 到 新首都 饭店。
ニューキャピタルホテルへ行ってください。
“请”は動詞,「どうぞ~してください」。丁寧な命令表現を作ります。“到”も動詞「(~へ/まで)行く」。“饭店”は「ホテル」です。
コメント