文法ノート単語帳(1)
Submitted by whenis on Thu, 10/01/2015 - 09:29朝起きてから朝食までの間に使う単語を学習する。
単語
闹钟(nào zhōng)目覚まし時計
睡衣(shuì yī)パジャマ
衣服(yī fú)服
牙刷(yá shuā)歯ブラシ
牙膏(yá gāo)歯磨き粉
毛巾(máo jīn)タオル
窗帘(chuāng lián)カーテン
胡子(hú zi)ひげ
短い文
皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。
私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。
中国語の文法一覧
朝起きてから朝食までの間に使う単語を学習する。
単語
闹钟(nào zhōng)目覚まし時計
睡衣(shuì yī)パジャマ
衣服(yī fú)服
牙刷(yá shuā)歯ブラシ
牙膏(yá gāo)歯磨き粉
毛巾(máo jīn)タオル
窗帘(chuāng lián)カーテン
胡子(hú zi)ひげ
短い文
朝食で使う単語を学習する。
単語
早饭(zǎo fàn)朝ごはん
吐司(tǔ sī)トースト
咖啡(kā fēi)コーヒー
酸奶(suān nǎi)ヨーグルト
沙拉(shā lā)サラダ
酱汤(jiáng tāng)味噌汁
烤鱼(kǎo yú)焼き魚
纳豆(nà dòu)納豆
海苔(hǎi tái)海苔 紫菜(zǐ cài)とも言う
目的語は大きく、場所目的語、直接目的語、間接目的語の3つに分かれる。今回は先ず、場所目的語を学ぶ。
場所を表す目的語は場所語ともいい、動詞のすぐ後ろに置かれる。語順のイメージは動詞の後なので英語と同じである。
英語では、at,in,from,toなどの前置詞がたいてい必要だが、中国語では、前置詞は要らなく、動詞のすぐ後ろに置くだけである。
単語
去(qù)行く
来(lái)来る
到(dào)着く
在(zài)居る
回(huí)帰る 戻る
北京(běi jīng)北京
上海(shàng hǎi)上海
大连(dà lián)大連
動詞の後ろに置かれる目的語は大きく場所目的語、直接目的語、間接目的語の3つに分かれる。今回は直接目的語を学ぶ。
動詞のはたらき、動作が直接及ぶ対象、事物にあたる目的語である。日本語では、格助詞「を」がつくものである。
例:
唱歌(chàng gē)歌を歌う
跳舞(tiào wǔ)踊りを踊る
说话(shuō huà)話をする
开车(kāi chē)車を運転する
搬家(bān jiā)家を移す
このように動詞と目的語が1字ずつ、合わせて2文字の場合は動詞と目的語というより、この2文字で1つの単語のようになっている。
目的語の存在や出現、消失、自然現象などを表す文の場合、主語のない文になる。主語が省略された文とは別である。「有」を使った存在文、目的語が出現したり、消えたりする出現文、目的語が自然現象の現象文がある。
「有」を使う存在文
例:
三冊の本が机の上に存在する場合
桌子上有三本书。
練習
2個のリンゴが机の上に存在する場合:
桌子上有两个苹果。
4本のバナナが机の上に存在する場合:
桌子上有四根香蕉。
5個の梨が机の上に存在する場合: