「小皇帝」の悲しみ-中国青少年身体能力ここ20年で低下の傾向
皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。
私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。
中国が1985年以降4回にわたり実施している全国青少年体質健康調査の結果、中国の青少年の身体能力が低下傾向にあることが分かった。中国教育部体育衛生・芸術教育司の楊貴仁司長の分析によると、青少年の体力低下の原因は主に▽エレベータや自動車に乗り、力仕事が少ないという現代的生活様式▽教育が進学率重視に偏り、勉強の時間が長く、体育の時間が短くなっている――という2つが挙げられる。 調査結果によると、学生の身長・体重・胸囲など体格面の発育と栄養状態の改善は引き続き上昇カーブを描いているものの、持久力・敏捷性・瞬発力など身体能力資質は下降の一途だった。 7~22才都市部男子の標準体重オーバーと肥満の割合は13・25%に11・39%。肥満が最も顕著なのは北京で、平均5人に1人が肥満児という結果が出た。都市部男子女子では過体重27%・肥満15・9%(男女平均で21・7%)に達し、西洋先進諸国以上に深刻な状況だ。小学生男子の肥満率は1990年代初めのアメリカ白人児童に匹敵する高さである。
同調査によると、2008年広州の子供が一番好きな食物はケンタッキー・マクドナルドなどファーストフードで43・2%、2位にパスタ・ピザ・アイスクリームなど洋食32・5%で、健康に良い野菜・果物はわずか20%、魚・卵・雑穀を日常の主食とするのはたった4・3%だった。一方、上海では7~17才の肥満率が全国平均の3倍。体重が重い新生児も目立つ。15才以上住民の30・37%は高血圧で、全国の17・6%を遥かに上回る。
同調査は北京市の学生の身長、体重、胸囲の発育レベルは史上最高だという。高校生以下の身長、体重、胸囲などの平均値は全て全国平均を上回っている。その一方で、肺活量、速度、スタミナ、瞬発力などの体力面の数値は20年下降し続けている。同市の学生の体重超過率と肥満率の合計は25.3%で全国平均以上。視力も低下し続けており、近視の割合は小学生を除く全ての学生が全国平均を上回り、小学生が31.1%、中学生は62.12%、高校生は77.88%、大学生は86.42%だった。
青少年の身体能力について長年研究している北京師範大学体育・運動学院の毛振明院長によると、現代の青少年の身体能力は「硬い・軟らかい・不器用」という言葉にまとめられるという。「硬い」は関節の硬さ、「軟らかい」は筋肉の軟らかさ、「不器用」は長期の運動不足で動きの調和がとれていないことを指す。