北京の地下鉄の旅ー通州北苑駅ー

皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。

私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

スポンサー

北京には「北苑」という駅が2つあります。1つは地下鉄13号線の「北苑」で、もう1つはこの通州北苑駅です。13号線の「北苑」は、もとは皇室の狩場があった場所です。もともと草が生い茂る森林で家畜の飼育が行われていましたが、後に皇族の狩場となりました。元、明、清の時代には北京の北の郊外が「北苑」と呼ばれていました。

 通州北苑の名前の由来は人々の習慣からきています。清時代にこの辺りを管理していた者が皇帝にならい、余暇を過ごすための庭園を造り、これが「北園」と呼ばれていました。「園」がいつしか同じ発音の「苑」に変化し、現在の名前となりました。

 観光スポット

 西海子公園(西海子公园)

 この公園は京杭対運河の北端にあり、1936年に建設、1985年に拡張されました。もともとは東海子、西海子の2つの池がありましたが、後に東海子は埋め立てられ、1936年に「西海子風景区」が建設されました。公園内には現代的な娯楽施設のほか、貴重な文化財も残っています。特に目をひくのは「燃灯仏舎利塔」で、南北朝時代の北周に建設されたものです。1400年の歴史を持つ塔は八角形、13層で高さは56メートルです。塔には104体の仏像が彫刻されています。

 アクセス:地下鉄駅から435番のバスに乗車、新華大街で下車。

 直進し十字路を左折、吉祥路に沿って北へ直進。

 通州博物館

 1992年に開館し、清時代の四合院を利用した施設です。通州地区から出土した貴重な文物が164点収蔵され、前漢に県(行政区画の一つ。省、自治区の下)が置かれて以来2200年の歴史を紹介しています。

 アクセス:地下鉄駅から435番のバスに乗車、新華大街で下車。

 十字路を渡り300メートルほど直進。

スポンサー