アスペクトの問題vol.2

皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。

私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

スポンサー

「的」を置くのにふさわしい位置は、A〜Dのどれ?

喝A水你就用这 个白B玻璃C杯,黄色的杯子是我同屋D。

he1shui3 ni3 jiu4 yong4 zhe4ge bai3 bo1li bei1, huang2se4 de
bei1zi shi4 wo3 tong2wu1

訳:水を飲むならこの白いガラスのコップを使って!黄色のは
ルームメイトのだからさ。

答:D

まず、「白のガラスのコップ」の部分ですが、日本人はどーしても
「の」を全て「的」にしたくなりますね。でもでも「白」と「ガラス」
はどれも「コップ」の説明。強いて言えば付属品のようなもの。
こういう場合の「の」=「的」はどんどん省略しましょう。
残るはAかDですが、Aかな…なんて思わずに「是…的。」の形に

気づいてほしい。これは「的」の典型的な使い方「是同屋的杯子」の
略なんです。
ついでにAについても解説しておきますと、たとえば「私の飲む水は
ね…」なんて話の中心が「水」である場合、この「水」に注目に相手
の注意を引き込みたい場合、「喝的水」となります。問題文では、
水が重要なのではなく、「水を飲む」という動作が重要なので「喝水」
を一つの動詞として考えるのが自然です。割って入ってはダメよぉ〜

「得」を置くのにふさわしい位置は、A〜Dのどれ?

他学的时 间 不长 ,可汉 语 说 A可比B我流利C多D了!

ta1 xue2de shi2jian1 bu4chang2, ke3 han4yu3 shuo1 ke3 bi3 wo3
liu2li4 duo1 le

訳:彼の勉強時間は長くないのに、私なんかよりすごく流暢に
中国語を話すのよ!

答:A

まず、「得」は介詞(前置詞)「比」の後には置けませんので、
Bを消去。つぎに、「多了」は程度補語。比較文で次のような
決まり文句を作ります。
「A比B+形容詞+多了」:AはBよりとても〜だ。
この場合、形容詞の前後に「得」があっては余計よぉ〜!よって
CDも消去。と、いうことで答えはAなんですが…ついでに、
「比我流利多了」は「说 」の補語。どのようにはなすの?という
部分ね。「得」は「说 」の後について補語を引き出すお仕事を
しているわけです。どのように話すの?それはね…、とっても
流暢に話すのよ^^ってね。

スポンサー