中国語フレーズ・"食事"の今日はわたしがごちそうします。
Submitted by whenis on 火, 11/01/2011 - 12:26四位。
4名です。
レストランなどで“你们几位?”と聞かれたときの答え方で、“位”は「~名」と人数を言うときの丁寧な言い方です。“四sì”のsは舌先を使う子音で、舌先を上の歯の裏から少し離し、すきまをつくって「ス」と発音します。なお舌先を使う子音“z、c、s”の後のiは「イ」と「ウ」のあいだくらいの音になります。
Blog:
皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。
私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。
中国語日常会話集
4名です。
レストランなどで“你们几位?”と聞かれたときの答え方で、“位”は「~名」と人数を言うときの丁寧な言い方です。“四sì”のsは舌先を使う子音で、舌先を上の歯の裏から少し離し、すきまをつくって「ス」と発音します。なお舌先を使う子音“z、c、s”の後のiは「イ」と「ウ」のあいだくらいの音になります。
ウーロン茶を一杯ください。
中国語の名詞には「~冊」、「~本」のようにそれぞれの名詞に特有の助数詞があり、これを量詞と呼んでいます。このフレーズの「ウーロン茶」のように茶碗やカップに入ったものは“杯”で数えます。なお、中国語の量詞も日本語と同じく数字の後に置きますが、日本語では「お茶一杯」というところを中国語は“一杯茶”の順序で言います。
ご飯ができました。
「補語」とは動詞や形容詞の後ろに置かれ、補足説明をするものです。「結果補語」は動作行為の結果を補足説明するもので、動詞や形容詞からなっています。
もう十分食べました。
ごちそうさまでした。
わしはまだ食べたことがない
熱いうちに召し上がって
うん、おいしい
おいしいことはおいしいけれど…