で「AはBより(…ほど)~だ」という意味の比較の表現となります。最後の(+…)には,比較した結果どれだけ違うかという差分を示す語がきますが,必ず必要というわけではありません。比較の結果の差分が「少し」の場合は“一点儿”などが,また差が非常に大きい「ずっと~」「はるかに~」という場合は“得多”などがこの位置にきます。
(上海は北京より暑い。)
[Shànghǎi bǐ Běijīng rè.]
(彼らのクラスの学生は私たちのクラスより2名少ない。)
[Tāmen bān de xuésheng bǐ wǒmen bān shǎo liǎng ge.]
(彼女の家は私の家より少し遠い。)
[Tā jiā bǐ wǒ jiā yuǎn yìdiǎnr.]
(弟は妹よりずっと背が高い。)
[Dìdi bǐ mèimei gāo de duō.]
(私は彼女より更にここの状況を知っている。)
[Wǒ bǐ tā gèng liǎojiě zhèli de qíngkuàng.]
(私が行くほうがあなたが来るよりももっと都合がいい。)
[Wǒ qù bǐ nǐ lái gèng fāngbiàn.]
(彼の中国語のレベルは私より高い。)
[Tā de Hànyǔ shuǐpíng bǐ wǒ gāo.]
コメント