(1)動詞+“了”+数量を表す語句(学了两年)
(2)動詞+“了”+数量を表す語句+“了”(学了两年了)
(2)動詞+“了”+数量を表す語句+“了”(学了两年了)
(1)は,過去のある時点において,その数量に達したことを表します。一方(2)は,現在その数量に達したところだという現状報告になります。文末に置かれた語気助詞の“了”は必ず現在という時点と関連を持つので,そのような意味になります。
(私は中国語を2年間勉強しました。)
[Wǒ xué Hànyǔ xuéle liǎng nián.]
(私は中国語を2年間勉強しています。)
[Wǒ xué Hànyǔ xuéle liǎng nián le.]
(昨日,私は文を五つ訳しました。)
[Zuótiān, wǒ fānyìle wǔ ge jùzi.]
(私は文を五つ訳したところです。今から次のを訳します。)
[Wǒ fānyìle wǔ ge jùzi le, xiànzài yào fānyì xiàbian de.]
(この本は私は3日間読んできたところだ。もうあと2日かければ読み終わることができる。)
[Zhè běn shū wǒ kànle sān tiān le, hái děi liǎng tiān cái néng kànwán.]
(この本は私は3日間読んできたところだが,もう読み続けたくなくなった。)
[Zhè běn shū wǒ kànle sān tiān le, bù xiǎng kànxiàqu le.]
(彼は死んで5年になります。)
[Tā sǐle wǔ nián le.]
コメント