语法重点
P24
4行目:他还给了我一张名片
→给+A+B:AにBを与える
この型のとき、给は動詞です。
6行目:我给飞机上认识的这位先生打电话。
ここでは、给は前置詞の用法で、给の前置詞句の支配範囲は
打という動詞の前までとなっています。意味は「~に」
→前置詞と前置詞句について参照する
→「给」の前置詞のもう一つの用法「受身」を参照する
10行目:不是说有空就让我去吗
→不是~吗:~ではないか
例)这不是书吗?これは本ではないですか?
12行目:他还送我好多书
送+A+B:AにBを送る
注:给でも送でもそうですが、その意味の根幹に「与える」
という意味がある単語は、
「動詞+A+B」という型をとる傾向にあります。
例)我告诉他这个消息。
私はこの情報を彼に与えた(伝えた)。
例)我问了他这个问题。
私はこの問題を彼に与えた(聞いた)。
12行目:我粗粗一看,总价钱五百块呢,就说:
P25
11行目:我心里一热,忙向他们表示感谢。
動詞または形容詞の前におかれる「一」は状語となります。
つまり、「一~,就…」の句型です。
この句型では、「就」の部分は本文のように省略されることが
あります。
この句型の意味が不明な際は、以下のリンクを参照して下さい。
→中国音楽「約定」で状語の「一」の意味を参照する
コメント