勇士们,可以下船了!
Yǒngshìmen, kěyǐ xià chuán le!
兵士諸君、降りていいぞ。
「“可以”+動詞」の形で、「~してよい」「~できる」という意味になります。“可以”の“可”は「許可」の「可」です。なお、“kě”も“yǐ”も第3声なので、前の“kě”は第2声に変調します。
已经能看见机械星了!
Yǐjīng néng kànjiàn jīxièxīng le!
すでに機械星が見えています。
「~できる」という意味を表す助動詞には、“能néng”、“可以kěyǐ”、“会huì”がありますが、このうち“能”は「能力」、「可能」を表し、「“能”+動詞」の形で使われます。
没有最好,只有更好。
Méiyou zuì hǎo, zhǐ yǒu gèng hǎo.
ベストはない、ただベターがあるだけだ。
比較を表すことばとしては、“最”(最も)、“更”(さらに)、“比较”(比較的)などのいい方もあります。このフレーズは直訳すると「最も良いというものはない、更に良いものがあるだけだ」という意味で、中国の広告コピーなどでもよく見られる表現です。
有多远啊?
Yǒu duō yuǎn a?
どれくらい距離があるんだ?
“多”は「多い」という形容詞のほかに「どれほど」という副詞としても用いられ、“多”+形容詞で「どれほど~なのか」とたずねることができます。なお、この場合の形容詞には基本的に「大きい、高い、長い」などプラス方向の程度を表すものが使われます。
コメント