这个跟那个一样好。
Zhège gēn nàge yíyàng hǎo.
これはあれと同じくらいよいです。
「AはBと同じくらい~です」と言うには、「A(主語)+“跟/和”+B(対象)+“一样”+形容詞」のように、“一样”の後ろに形容詞を置きます。
他的看法跟别人不一样。
Tā de kànfǎ gēn biérén bù yíyàng.
彼の考えはほかの人と同じではありません。
「A(主語)+“跟”+B(対象)+“一样”」で、「AはBと同じです」という意味になります。“跟”の代わりに“和”が用いられることもあります。このフレーズのように「同じではない」という否定を表すには、“不”をつけて“不一样”とします。
这本书没有那本书难。
Zhè běn shū méiyou nà běn shū nán.
この本はあの本ほど難しくありません。
否定表現で比較のニュアンスを表すには、比較する対象Bの前に“没有”を置き、「A(主語)+“没有”+B(対象)+形容詞」の形で「AはBほど~ではありません」という意味を表します。
请你教教我。
Qǐng nǐ jiāojiao wǒ.
ご教示ください
“教”は「教える」という意味の動詞で、このフレーズのように“教教”と動詞を重ねて使うと、動作の時間や回数が少ないことを表します。“教教我”で「私にちょっと教えてください」という意味になります。
コメント