供给侧结构性改革(gōngjǐcè jiégòuxìng gǎigé)
皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。
私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。
スポンサー
Submitted by whenis on 木, 03/09/2017 - 06:58
供給側の構造改革
分解すると、「供给侧」+「结构性」+「改革」、つまり、改革によって供給側の構造調整を推進すること。
これまで、中国の企業は性能が悪かったり、使いにくいものを過剰に生産してきた。一方、消費者は、生活レベルも上がり、ネットなどで情報を容易に入手でき目が肥えてきたので、モノやサービスに対する要求が日に日に高くなっている。国内で供給されるものと求めるものの差が大きくなり、国内のものでは満足できず「爆買」や「海淘」=海外ネットショッピングなどが流行するなどの社会現象が起こった。
今後、供給側は構造調整、意識改革を行い、市場や消費者の求め応じて、柔軟にモノやサービスを供給=提供するしくみを構築し、生産性を高めようというもの。
Blog:
スポンサー