ネットでよく使われる新語で、「长知识(知識を増やす)」と同じ意味になる。知識を共有したり、わからないことを聞いたりする時に、改まった雰囲気ではなく、砕けた雰囲気を演出するために「长知识」と発音の似たこの単語を使う。
ある子供向けの教育アニメで、アテレコをした声優の声を電子音で加工したら「知识」が「姿势」に聞こえてしまった。これをそのままネット利用者が面白がって使うようになったという。
最近、文章のタイトルでよく見られるほかに、会話の中でも使うようになった。
例:求各位给涨涨姿势。
皆さん、教えてください。
走心(zǒu xīn)
漢字の説明
2つの使い方がある。
1) 考えない、心がけない。
2) (方言)よく考える、専念する。
最近は、2)の使い方が主流になっている。
使い方
对于这件事,你走心了。
このことはよく考えてやったね。※褒める
这篇文章写得很走心。
この文章はよく考えて書いた。※賞賛する
他在工作上开始走心了。
彼は心がけて(心を込めて)仕事するようになった。
这是一张走心的专辑。
これは心を込めたアルバムです。※会心の1枚。
一看结果就知道走没走心。
結果を見れば真剣にやったかどうかがわかる。
コメント