やさしさを表す表現

スポンサー

 

By whenis , 16 8月, 2013
善良(shànliáng)

いわゆる「いい人」。心根のよい、気のいい、といった意味です。嘘をつかず思いやりがあり、良心のあること。

温柔(wēnróu)

いわゆる「やさしい」。やわらかく、人当たりのよいこと。女性に対して使う表現です。男性の場合は「温顺(wēnshùn)」と言い替えたらよいでしょうか。

善解人意(shànjiěrényì)

直訳すると、「人の気持ちがよくわかる」。思いやりがあるという意味です。

体贴(tǐtiē)

気配りのできる、行き届いたという意味です。かゆいところに手の届くような面倒見のよいニュアンスです。

随和(suíhé)

つきあいのよい、人当たりのいい。気楽につきあえる、とっつきやすい、というイメージです。

コメント