皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。

私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

スポンサー

老戏骨(lǎoxìgǔ)

意味

 「老戏骨」はそもそも香港の方言からの言葉で、演技力があって、どんな役でも演じきる俳優を指します。我を忘れるまで役に夢中になって、業界でも観客にも尊重される存在です。

 コメント

 最近では、映画やドラマを撮影する際、興行成績や視聴率を確保するために配役面でファンの多い若い芸能人を主役にする傾向があります。しかし、ファンが多くても演技が未熟だという若手芸能人もいます。そのような若手芸能人と「老戏骨」が共演すると、圧倒されることになります。

第9課後半-マグロの刺身をよく食べるようになったのですね?

それでは、今日の勉強に入りましょう。今日は第9課後半を勉強します。まず、 今日のスキットを聞いてください。

 マグロの刺身をよく食べるようになったのですね?

 最近,你们好像经常吃金枪鱼的生鱼片,对吗?

 はい。近頃は大都市の店では「刺身」の看板がたくさん掛かっています。

 对。最近,在大城市,很多店门口都挂着"生鱼片"的招牌。

 では、単語と言葉を説明します。

 一つ目:…のような気がするーー「好像」の「好」は第3声、「像」は第4声です。

 二つ目:いつもーー「经常」の「经」は第1声、「常」は第2声です。

 三番目:掛けるーー「挂」は第4声です。

 四番目:看板ーー「招牌」の「招」は第1声、「牌」は第2声です。

 次は「キーポイントをマスターしよう」のコーナーです。今日は「最近」の使い方について、お話します。「最近」は「最近、このほど」という意味です。

 最近忙しいですか。

 你最近忙吗?

 循環型社会の構築について話し合うフォーラムがこのほど、北京で開かれました。

 关于构建循环型社会的论坛最近在北京召开。

 では、テキストの例文を読んでみてください。

第9課前半-御社は大連で新しくマグロ販売加工基地を設置したそうですね。

御社は大連で新しくマグロ販売加工基地を設置したそうですね。

 听说,你们公司在大连新建了金枪鱼销售加工基地。

 はい、今回日本側ははじめて漁業分野に投資しました。

 对,这还是日本方面第一次投资渔业。

 では、単語と言葉を説明します。

 一つ目:聞くところによると:「听说」の「听」は第1声、「说」は第1声です。

 二つ目:やはり「还是」の「还」は第2声、「是」は第4声です。

 三つ目:一番初めの「第一」の「第」は第4声、「一」は第1声です。

 では、発音と四声に気をつけながら、単語と言葉をもう一度練習してください。

 次は「キーポイントをマスターしよう」のコーナーです。今日は「第一次」の使い方について、お話します。「第一次」 は「初めて」という意味です。例えば、

 初めて彼と会ったのはまだ11歳の少女でした。

 第一次见到他的时候,还是11岁的小女孩。

 初めて京都を訪れた時、その美しさに魅了されました。

 第一次游览京都时就被她的秀美深深吸引。

 では、テキストの例文を読んでみてください。

 今日、息子が始めてやあやあと言いました。

蹭(cèng)

意味

 ①こする。擦る。

 ②こすりつける。なすりつける。

 ③ぐずぐずする。

 ④(人にものなどを)たかる。ただで~する(キセル乗車など)。

 使い方

 摔了一跤把膝盖蹭破了。

 転がって、膝がこすって破傷した。

 =転んで膝を擦りむいた。

 衣服上蹭了油漆怎么办?

 洋服にペンキが付いたら、どうしたらいいでしょうか?

 别磨蹭了,再不出门就迟到了。

 これ以上ぐずぐずしないで。もう出かけないと遅刻しちゃうよ。

 我那时经常去她家蹭饭。

 私は当時よく彼女の家へただでご飯を食べに行っていた。

 =当時、私はよく彼女の家でご飯をご馳走になっていた。

 忘交网费,只好去快餐厅蹭网

 インターネット使用料を支払うことを忘れて、ファーストフード店へインターネットをただで使うしかない。

 =インターネットの使用料を払い忘れたので、ファーストフード店で無料Wifiを使うしかない。

蹭热点(cèngrèdiǎn) ホットスポットに便乗する

意味

 「热点」は熱い点、ホットスポット。

 ①人気スポット

 ②関心事や焦点

 ③紛争地点

 ④インターネット関連用語としてのホットスポット

 ⑤地学用語としてのホットスポット。

 「蹭」はここではたかる、ただで~する(キセル乗車など)、便乗する意味です。

 「蹭热点」でホットな話題に便乗して、自己主張をする行為を指します。

Pages

スポンサー