中国語のフレーズ・例文・あした会いましょう!
皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。
私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。
明天见!
あした会いましょう!
“明天”(明日)と“见”(会う)を並べて「明日会いましょう」「また明日」というあいさつになります。“明míng”はうしろが“-ng”で終わる鼻母音で、舌先をどこにもつけずに鼻先から息を抜く「ん」、“天tiān”と“见jiàn”は“-n”で終わる鼻母音で、舌先を上歯茎の付け根あたりにつけて発音する「ん」です。
要吗?
いりますか。
“要”は「ほしい、必要である」、“吗” は文末に置いて疑問文を作ることばで、全体で「いりますか。」とたずねる文になります。この“yao”は三重母音の“iao”で、前に子音がなく母音だけ で音節を作るときはこのようにiをyに変えて表記します。三重母音の場合、声調記号はいちばん大きく口を開ける母音(この場合はa)の上につけます。
这座塔是什么时候建成的?
この塔はいつ建てられたのですか。
「いつ、どこで、どうやって、だれによって」行われたかを強調するときは、“(是)~的”の構文を使います。このフレーズでは“什么时候建成”(いつ建てられた)の部分が強調されています。
大约一千四百年前建成的。
およそ1400年前に建てられました。
この構文では、“是”は省略することもできます。
这些究竟是谁带回来的?
これらはいったい誰が持ち帰ってきたんですか。
“回来”は「帰ってくる」という方向移動を表す動詞ですが、このフレーズでは“带”(持つ)という動詞の後について、「持ち帰ってくる」という意味を表しています。
是玄奘,和佛经一起带回来的。
玄奘が、経典と一緒に持ち帰って来たんです。
動作の完了・実現よりも、その動作が「いつ、どこで、どうやって、だれがやったか」を強調するときは、“了”は使えず、この“(是)~的”構文が使われます。