whenisさんのブログ

皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。

私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

スポンサー

歌をテキストに! ~ 中国語歌謡曲

前項では「さまよえる中級」と称される中級立ち止まり現象を打破するためのテキスト多様化策として中国映画・ドラマの活用法について考えてみました。

本項では、映画ドラマよりももっと手軽に利用できる「歌」を利用した学習方法について考えてみたいと思います。

「ラクラク」歌テキスト

歌を外国語学習に利用する方法は特に目新しいものではなく、かなり昔から広く利用されています。

中国語の歌を利用した中国語テキストも市販されている他、中華圏インターネットでは簡単にPOPSのMP3ファイルが手に入るということで、中国語の歌を中国語学習テキストとして利用する方法を紹介しているWEBサイトも少なくありません。

中国語の歌を学習に利用する利点についてはそれらサイトでも指摘されていますが、何といっても「楽」なこと。歌はもともと娯楽ですから、たとえお勉強の材料であったとしても、「苦」になることはないでしょう。

また、歌は繰り返し聴くものですから、通常のテキストでは何かとおろそかになりがちな復習も自然に行うことができます。何度も聴いていれば歌詞だって知らず知らずのうちに覚えてしまいます。

文法習得の特効薬は会話の達人への最短コース ~ 中国語作文・ライティングテキスト

リスニングや会話に比べ軽視されがちなライティング。しかしながら、文法知識を骨肉化するのに最も有効なのがライティングこと作文なのです。

作文は会話とは異なり、じっくりと文法語法的正誤を考慮しながら中国語表現を作ることができます。書き上げた後繰り返し推敲することができますし、添削する側としても一瞬で消えてゆく会話とは異なり文法語法的におかしいところが一目瞭然となりますから、細かい部分まで表現の正誤を確認し、添削することができます。

文法テキストで文法的知識を学んだ後は是非ライティングで文法の骨肉化を進めてください。これが一体になって初めて文法テキストで文法的知識を頭に叩き込んだ価値が出てきます。語学は使えてナンボな世界、知っているだけではたいして意味はないのです。

骨肉化した文法は無意識のレベルで機能します。このレベルになって初めて「文法的に正確な」会話表現をすることができるようになります。

大人のための学習ツール ~ 中国語文法語法テキスト

初級修了レベルになると学習の選択に幅が出てきます。実戦が迫っている学習者は即戦力育成のため会話学習に重点を置けば良いでしょう。逆に腰を落ち着けて勉強できる学習者はボキャビルと同時にリスニングと文法を徹底して行うことをおすすめします。

もともと中国語の入門初級テキストは会話重視の作りになっていますので、普通に勉強しているだけでも、リスニングについてはそこそこやっているものです。

一方で文法は学校英語の文法漬けによって文法アレルギーを患ったか、或いは「ネイティブは文法をやらない」という某英会話スクールの宣伝文句に影響されたかわかりませんが、妙に文法を避けている人もちらほらといます。

そんな人たちを見ていると、正直「本当にもったいないなぁ」と思います。5歳から中国語を始める、とかいう場合なら話は別ですが。

文法は私たち大人の語学にとってはなくてはならないものです。成人の強みはなんと言ってもその論理的思考力。文法は言葉を論理的に説明し、理論的に理解させてくれる、正に大人の語学のための学習ツールなんです。

歇後語とは

歇後語とはその名のとおり「後」(後ろ)を「歇」(やめる.中止する.停止する)する言葉で、前半から後半の内容を推測し、理解することができる、日本語の「しゃれことば」に相当する一種の言葉遊びです。

日本語のしゃれことばは特に大阪を中心に明治のころまで盛んに使われていたようですが、現在ではほとんど耳にすることはなくなりましたが、一方で中国語のしゃれことばこと「歇後語」は現在に至るまで、口語文章語を問わず、一種の修辞技法として盛んに使われ続けており、且つ毎日無数の歇後語が中国の津々浦々で生産されています。

その多くは生活に密着したもので、ユーモアと機智に富むのが最大の特徴です。

連鎖指示解説

複文の中には,前後で同じ疑問代名詞を呼応させるものがあります。前の疑問代名詞は任意のものを指して,後ろの疑問代名詞は前の疑問代名詞の指す「その人」「それ」「そのとき」などを表します。日本語にない発想の構文ですので,訳すときに注意が必要です。
你喜欢哪个,我给你哪个。
(あなたの好みのものをどれでもあげます。)
[Nǐ xǐhuan nǎge, wǒ gěi nǐ nǎge.]
你愿意怎么去就怎么去。
(あなたが行きたい方法で行きなさい。)

ページ

スポンサー